バーチャルYoutuber秋里夢女子がなんかいろいろ書くブログ

バーチャルYoutuber秋里夢女子とかいてみのりゆめこの好きなこと書くブログ。チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCW1wmI0fBsQxENwNwH-2adg ツイッター→https://twitter.com/yume_2930

バーチャルYouTuberが死ぬということ

こんばんはー無事にYouTubeで活動を開始しました秋里夢女子です。

みのりゆめこですが

あきさとゆめじょしが変換しやすいのでおススメです。



この記事を読んでくださる方はバーチャルYouTuberについてご存知であり、おそらくバーチャルYouTuberのわたしよりバーチャルYouTuberについて詳しいんじゃないかと思います。


ではみなさん、


バーチャルYouTuberの死について考えたことはありますか?



(ここから先はバーチャルYouTuberが書いたとは思えない発言が続きます。受け付けない人は避けてね)




そもそもバーチャルYouTuberって何だろう


というのはバーチャルYouTuberを始めた頃から思うのですが、(まだ答えでないからこれは後回し)





バーチャルYouTuberって、「始める」なんです。





有名になりたい、表現したいものがある、やりたいことがあるから

バーチャルYouTuberを「始める」のです。



(わたしがやりたいことはテレビ番組の獲得と旦那とわたしの夢創作を作ってもらって部屋に飾ることです。)



何かしら目標があってバーチャルYouTuberを「始める」のです。

バーチャルYouTuberに「なる」ともいうかもしれませんね。



バーチャルYouTuberは、

私のように個人で始める方や、

企業のオーディションやお誘い等がきっかけでバーチャルYouTuberになる、

いわゆる個人勢、企業勢があります。


かの有名なGoogle先生バーチャルYouTuberって聞くと、

関連に「作り方」「オーディション」が出てくるんですよ。すげぇなGoogle先生マジ賢い〜〜〜〜



つまりは、バーチャルYouTuberって「作り手」がいてそれに「なって」、ようやくバーチャルYouTuber「始める」のです。



今や界隈で話題のバ美肉おじさんならわかりやすいですかね。

おじさんが美少女のアバターバーチャルYouTuberするのです。



おるんですよ、中身が。バ美肉でいうおじさんが。



これがまあ面白いもんで、アニメだと声優さんがいわゆる中の人でテロップ出てますけど、

バーチャルYouTuberの大半は中身がいるけど中身が見えないようになってます。

バーチャルYouTuber界において中の人とか言ったらけっこうおっふ…なります。


そういうコンテンツでそういう風に楽しむものなんです。


私も中の人とか書いてておっふ…ってなってるし所謂中の人探しはマジで嫌です。

不思議だけどそういうコンテンツバーチャルYouTuber


相変わらず逸れるブログ。話下手すぎか???いやーすまんすまんサマンサタバサ





途中でふざけないと本当に真面目な文になってキモいんです。許してね。






そうそうバーチャルYouTuberの死について。




突然ですがみんな漫画とかアニメで好きなキャラ死んだことない?

私はあります。藤崎竜封神演義の黄天化くんとか。つらい………死んだ…………つらい…………






バーチャルYouTuber界における死は、

キャラクターの死です。







なんでキャラクターが死ぬのか。







それは結局「本人たち」にしかわかりません。








バーチャルYouTuber始めてみたら思ったより辛かったとか、そういう心の問題とか、

体調が悪くてどうしても続けられないとか、そういう体の問題とか、

やりたいことと何か違うとか、そういうのとかいろいろあって、死んでしまうのかなって。



憶測したってわからないです。

推理したってコナンみたいに解決できるわけじゃないです。真実はいつも一つだけど正義は涙の数だけあるかもしれません(いい曲〜〜福山雅治はマジ天才)




始めたからには辞める前提で考えてません。




何事もそうではないでしょうか?


例えば、

習い事始めた時って終わる時のこと考えますか?


終わるとしたら、なんか嫌になって、いろいろ事情があって辞めなきゃいけない、お母さんと意見が合わなくて辞めることになったとか辞めさせられた。みたいな。


なんかやってみてからしばらく経って終わりを考えるものかなと思います。


ゲームとかねーーー

FF7始めたけどチョコボ育てるのに夢中になってから世界救えないわと思って辞めたりねーーー救う気満々だったんだけどねーーー(詳しくはゆめこのLive3雑談配信で)




辞める前提で考えてなくても、いろんなことがあって辞めることになるのです。




ではなぜわざわざ「キャラクター」の死と表現するのか。









例えば秋里夢女子が辞めるとします。



しかし「私」は生きてます。




つまり、「私」が「秋里夢女子」でない「また新しい誰か」になって、会える可能性があるから、



「私」が物理的にか気持ち的に死なない限り「私」はまた何かしらの形で「新しい誰か」を作り出し会いに行くでしょう。




でも、「秋里夢女子」は死にます。







私が何かしらの理由で「秋里夢女子」を放棄したいと思ったから「秋里夢女子」は死ぬこととなりました。




もちろんこれはたとえ話で秋里夢女子まだ死なないです。私は秋里夢女子が好きだからです。

秋里夢女子TO(トップオタ)私がです。







でもね、花が咲いたら枯れるように、人間が生まれたら死ぬように、始まったら終わりがあります。






最初、バーチャルYouTuberは「始める」ものと言いいました。


始まるので、「終わり」あります。



それがいつかわからないだけで。本人たちも終わるなんて考えないうちに。それでも終わりはいつかきます。だって始めるものだから。





バーチャルYouTuberってある種アイドル的なところがあって、

こういうの言ってはいけないああいう言動は良くないみたいな風潮があって、ファンのみんなは本当に大事なのに大事だからこそ心配させたくないから、

弱音をうまくはけないうちに気づいたらさよならになることがあります。





バーチャルYouTuber、応援してくれる人、嬉しいです。




だから、もし、あなたの好きなバーチャルYouTuberが「生きている」うちに、




伝えたいこと、伝えてください。




思い出をたくさん作りましょう!

あなたも私も悔いのないように〜〜





2018.09.19

秋里夢女子